BLOGブログ

効率良いストレス発散法〜科学的根拠に基づいて〜

2023/09/28
こんにちは。
パーソナルジムプラチナムの佃です。
今日は前回書かせていただいた記事で、ダイエットにストレスは天敵であると書かせてもらいました。
そこで今日は効率の良いストレス発散方法を科学的根拠と合わせての説明させていただきますね。
お時間ある方は是非お読みくださいね。
ここでは3つの方法を紹介させていただきます。

①適切な睡眠

以前もブログに適切な睡眠時間について書きました。適切な睡眠時間はそちらを参考にしてください。
では適切な睡眠時間をとることで幸せホルモンと言われる、プロラクチンが脳からドバドバ出て来ます。
このホルモンは身体がストレスを感じにくくしてくれる働きがあるため、適切な睡眠をとることが有効と言えます!

②全身のマッサージ

これは自分でやるのは難しい事ですが、全身のマッサージを受ける事で、ストレスが溜まると腎臓から排出されるコルチゾールというホルモンを体内から減らす働きがある事が証明されています。
つまりマッサージでストレス解消ができてしまうんです♪
こういった科学的にわかっている事だけではなく、心理的にも安らぐ効果があるといえます。

③ストレスを和らげる食べ物を摂取する

❶ビタミンC、ビタミンE
◎ビタミンC・ビタミンE
芽キャベツやゴーヤ、パセリなどに含まれる「ビタミンC」は、抗ストレスホルモンと呼ばれる「コルチステロン」の材料のひとつ。
「コルチステロン」の働きはさまざまありますが、一時的に体内の血糖値を増やして、体がストレスに対処する準備をしてくれるのもその一つ。
「ビタミンC」のほかに、うなぎやアボカドに含まれる「ビタミンE」も、抗ストレスホルモン「コルチステロン」の生成に関係があり、ともに作用しあいながらさまざまなストレスに対する防御反応を高めてくれます。
「コルチステロン」はストレスを軽減してくれる一方で、過剰に分泌され続けると、糖尿病の原因や免疫力が低下する副作用があるといわれています。
これらの副作用を防ぐために、ビタミンCをとるだけでなく、リフレッシュする時間や睡眠をたっぷりとるなど、ストレスを軽減する工夫をしてみましょう。
❷トリプトファン
ごまや大豆製品などに含まれる必須アミノ酸の「トリプトファン」は、感情を穏やかに保ちストレスを減らしてくれる神経伝達物質「セロトニン」の材料です。
この「セロトニン」は、体のリズムを整えて快眠しやすい状態にする「メラトニン」を生成します。ストレスを減らすだけでなく、しっかりと睡眠をとって心と体の調子をととのえるためにも、「トリプトファン」を含んだ豆乳や納豆などの大豆製品を、意識して日々の食卓に取り入れてみましょう。
以上の3つを参考にしてみてください。

お読みいただきありがとうございました😭

CONTACT

お気軽にお問い合わせください。
090-7679-1305 090-7679-1305

営業時間:月~金曜 10:00‐22:00
土曜 10:00‐19:00(定休日:日曜)

Page Top
電話をかける 体験のお申込み・
お問い合わせ