こんにちは!
パーソナルジムプラチナム トレーナーの佃です。
今回は、カルシウムの過剰摂取の問題について書いていきたいと思います。
カルシウムは健康な骨や歯を維持するために重要な栄養素ですが、
実は、過剰摂取すると体に多くの害があるんです。
まずは、身体への影響から説明していきますね!
過剰なカルシウム摂取は、
以下のような影響を及ぼす可能性があります。
過剰なカルシウム摂取は、腎臓に負担をかける可能性があります。
それにより、腎臓結石のリスクが高まることがあります。
過剰なカルシウムは、体内で不必要に軟部組織に沈着する可能性があります。
これにより、血管や臓器が炎症をおこし、健康に悪影響を及ぼすことがあります。
カルシウムの過剰摂取は、他のミネラル(例: マグネシウム、亜鉛)の吸収を妨げる可能性があります。
これにより、栄養バランスが乱れることがあります。
過剰なカルシウム摂取は、消化器系の問題(例: 胃腸の不快感、便秘)を引き起こすことがあります。
適切なカルシウムの摂取量は個人によって異なりますが、一般的に推奨摂取量を守ることが大切です。
身体だけで見ても悪影響は大きいですよね!
そして、みなさんよく耳にする内容かもしれませんが、
この認識についても言及していきます。
カルシウムの過剰摂取が続くと、身体だけでなく骨に対してもいくつかの影響が出る可能性があります。
これは、本来強くなるはずの骨が逆に弱くなってしまうということです。
この現象を『脱灰』と言います。
骨内のミネラルの均衡が崩れて、骨内の栄養素が骨から排出されるという現象です。
また骨への影響については他にも、下記のようなものがあります。
骨は適切なカルシウムバランスが必要ですが、
過剰なカルシウム摂取が続くと、逆に骨密度が減少する可能性があります。
過剰なカルシウムが軟部組織に沈着すると、骨が硬くなることがあります。
これにより骨の柔軟性が低下し、骨折のリスクが増加する可能性があります。
過剰なカルシウム摂取が子供や若い人に影響を及ぼす場合、正常な骨の成長に悪影響を及ぼす可能性があります。
世間のイメージのカルシウム=骨が強くなるは、少し間違いがあり
過剰摂取をしてしまうとカルシウムの摂取は逆効果になります。
骨を強くするためには、バランスの取れたカルシウムの摂取が重要であり
過剰摂取は骨の健康に悪影響を及ぼす可能性があるため注意が必要です。
今回は、『カルシウムの過剰摂取による弊害』について書いてみました!
今日もお読みいただき、ありがとうございました^^
#パーソナルジム岡崎
#パーソナルジム安城
#岡崎ダイエット
#岡崎レンタルジム
#パーソナルトレーニング
#レンタルスタジオ
#レンタルスペース